カレンダー
2012年6月

高津中学校の職場体験がありました【緑が丘図書館】

6月12日、高津中学校の2年生2名が緑が丘図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたり、一生懸命お手伝いをしてくれました。
高津中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●緑が丘図書館のいろいろな所を見せてくれたり、体験をさせてくださって、いろいろなことを学びました。僕は体験する前は「仕事は何をするのだろう」と思っていたけど、体験していくうちに「仕事って大変だな」と思いましたが、「この仕事っておもしろい」と思いました。僕はこの図書館での体験ができてよかったです。(H.C)

●図書館のことをいろいろと知ることができました。図書館の仕事は簡単だと思っていたけれど、今日やってみてすごく大変だというのがわかりました。図書館の書庫の中は、ただ単に本が並べてあるだけだと思っていたけど、書架が電動で動くなんて思いませんでした。(K.H)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「巌窟王」(アレクサンドル・デュマ/著)
 物語好きの人には一番の本です。(H.C)

●「ダークゾーン」(貴志祐介/著)
 将棋とかチェスの話とか、戦いの話でもあるから、将棋が好きな人とか戦いだけが好きな人でも、読んだあとにはおもしろいと言えるはずです。(K.H)

----------------------------------------------------------------------------------
職場体験お疲れさまでした。
1日だけの短い期間でしたが、力仕事や、手先を使った細かい作業も多く大変だったと思います。
今回は児童室を中心に仕事をしてもらいましたが、ティーンズコーナーや学習室も、どんどん利用してみてくださいね。
緑が丘図書館に来た時には、気軽に声をかけてください。お待ちしています!(I)

 

東高津中学校の職場体験がありました【大和田図書館】

6月7日(木)・8日(金)の2日間、東高津中学校の2年生3名が大和田図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたりなど、一生懸命お手伝いをしてくれました。
東高津中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●私が、今回の体験で一番心に残った事は、本の手入れや修理です。みんなが使ってボロボロになってしまったり、汚れてしまった本を直すのはすごくやりがいのある仕事だったし、きれいになった本を読む利用者の方だけでなく、きれいになった本自身も喜んでくれたように感じました。また、予約の入った本を確保する仕事もとても楽しかったです。予約リストという「ヒント」を手に本という「宝」を探しに行く、宝探しのようでわくわくしました。今回の職場体験では「たくさんの人が本を借りるのに、これだけ大変な仕事や作業があるんだ」ということを改めて実感することができました。2日間という短い間でしたが、とても充実した2日間だったと思います!(N.S)

●職場体験を通して、私は先生が言っていたように、仕事をしているより学校で授業をしている方が良いなあ…と思いました。私は、絶対仕事をしている人の方がラクだと思って、授業なんてめんどくさい、つまらないから生徒でいるのが嫌でした。でも、図書館で職場体験をして、なんてハードな仕事だ…と思いました。図書館でこんなに大変だったら、他の所はもっとハードなんだろう…。でも、大和田図書館に来て良かったと思います。仕事の大変さを知れたからです。残りの学生生活を大切にしたいです。(K.S)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「黄昏色の詠使い」(細音啓/著 富士見書房)
 ―約束は想いとなり、その想いを少年と少女は詠にして紡ぐ―
この本は、人と人の大きな絆、大きな約束、そして音楽(詠・うた)の素晴らしさが味わえる本です。世界の誰もが「不可能だ」とする詠に挑戦し、それを「可能」にしたイブマリーという少女のひたむきな姿に感動しました!不可能を可能に変えられる素晴らしい本です!みなさんもぜひ読んでみてください☆(N.S)

●「往復書簡」(湊かなえ/著 幻冬舎)
 何人かの人が、二つの事件を解決していく、読んでいておもしろくなっていく本です。人と人との『絆』を大切にしていこうと思える…そんな本です。(K.S)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間お疲れさまでした。
力仕事が多く大変だったと思いますが、どの仕事も丁寧に取り組んでくれました。
この経験を生かして、これからも色々なことに挑戦していってください。
将来の職業についてなど、これからのことを調べる本も図書館にはたくさんあります。
またぜひ図書館を利用してください。お待ちしています。( I )

東高津中学校の職場体験がありました【勝田台図書館】

6月7日(木)・8日(金)の2日間、東高津中学校の2年生2名が勝田台図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、本の貸出や返却をしたりなど、一生懸命お手伝いをしてくれました。
東高津中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●今回の職場体験で私は「仕事をする意味」と「仕事の大切さ」を学ぶことができました。小さいころ私が図書館に行ったときは「なんでこんなにきれいに片づいているんだろう」と疑問に思ったことがあります。今回実際に自分が体験してみてそれは職員の方々がいつも利用者のことを考えてくれているからなんだと気づきました。いつも利用者の方が快適に過ごせるように掃除をしたり、本棚の整理をする仕事は大変でした。でもそうゆう苦労があるからこそきれいな図書館を保つことができるんだと思います。
この貴重な経験を活かしてこれからも頑張っていきたいです。(I.A)

●私はこの職場体験をしてみて、働くことはとても大変な事なんだなと実感しました。親は毎日仕事へいっているのに私は2日で疲れてしまいました。ですが、体験する全ての事がとても楽しかったです。私がいつも利用している図書館の裏ではやる仕事がたくさんあり大変だなと思いました。なので、これからは大切に図書館を利用していきたいと思います。
2日間ありがとうございました!(H.N)

●本の整理や修理、返却などさまざまな仕事がありました。最初は簡単かなと少し思ってしまっていたけど、実際は考えたことと違っていて図書館の仕事はすごく大変でした。勝田台図書館はすごく本がたくさんあって驚きました。仕事の大変さは絶対忘れません。(S.N)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「マジック・ツリーハウス」(メアリー・ポープ・オズボーン/著 メディアファクトリー)
 「まほう」がテーマなのでふつうではありえないことが起こりとても面白いです。そして読んでいる時は世界中を旅しているような気持ちになれます。ぜひ読んでみてください。 (I.A)

●「黄昏色の詠使いシリーズ」(細音啓/著 富士見)
 1人1人とても個性的ですごく気に入っています。特にクルーエルとネイトの名詠をおこなっている所が好きです。絵もとても幻想的で話と、とても合っていると思います。ぜひ読んでみてください。(H.N)

●「イナズマイレブン最強軍団オーガ襲来」(富岡淳広/著 小学館)
仲間の絆がわかる!(S.N)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間お疲れさまでした。書架整頓だけでなく、単調や細かな作業もやってもらいましたが、どれもひとつひとつ丁寧に仕事をしてくれました。
職場体験で学んだことこれからに少しでも活かしてもらえたらいいなと思います。これからもたくさん図書館を利用してください。(Y)

東高津中学校の職場体験がありました【緑が丘図書館】

6月7日・8日の2日間、東高津中学校の2年生2名が緑が丘図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたり、一生懸命お手伝いをしてくれました。
東高津中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●まだまだ知らない事が沢山あって、でも今回の職場体験でわかった事の方が多かったのでよかったです。本など、いつも返す時は、何も考えていなかったのですが、返却された本を本棚に返すという作業はとても大変でした。仕事の大変さなどがわかってよかったと思っています。2日間ありがとうございました。(M.O)

●2日間、仕事を体験させて頂いて、仕事をするのはとても大変だと思いました。図書館の仕事のほんの一部しか体験していませんが、本を運んだりする力仕事や、紙を折ったりする集中力などが必要なんだとわかりました。疲れましたが、いろいろ学べて楽しい2日間でした。ありがとうございました。(M.K)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「野村ノート」(野村克也/著)
野球好きにはたまらない作品だと思う。捕手の配球術が載っていたり、おもしろい。野球は頭で考えてするスポーツだと教えてくれる作品です。捕手のことを重点的に書いてあります。(M.K)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間お疲れさまでした。
暑い中、力仕事や手先を使った細かい作業が多く、大変だったと思います。
今回は児童室を中心に仕事をしてもらいましたが、ティーンズコーナーや学習室も、どんどん利用してみてくださいね。
緑が丘図書館に来た時には、気軽に声をかけてください。お待ちしています!(I)

 

萱田中学校の職場体験がありました【勝田台図書館】

6月5日(火)・6日(水)の2日間、萱田中学校の2年生2名が勝田台図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、本の貸出や返却をしたりなど、一生懸命お手伝いをしてくれました。
萱田中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●僕は今回の職場体験を通じて学んだことがたくさんあります。 図書館は開館前から机や本棚の掃除、新聞にハンコ押しとホチキス止めなど朝からいろいろ仕事があります。書架整頓は本がみだれていたら直したり、番号が間違っていないか確認しながら整理をしたり毎週水曜日は外書庫といって外まで予約が入っている本を取りに行く作業があるなど大変な仕事がたくさんあります。僕は正直、図書館の仕事は簡単なものばかりだと思っていました。でも実際は大変な仕事がばかりで簡単なものはひとつもありませんでした。もう終わりだけれど今回の事を忘れずに図書館に行く回数を増やしてみようかなと思いました。もしもう一度職場体験ができるなら勝田台図書館に行きたいです。二日間慣れない僕たちの作業を見守ってくださり本当にありがとうございました。(M.K)

●書架整頓のときに、職場体験ではただ本を名前別に置いてあるだけだと思っていました。ですが、本が整理しやすくするためにひとつひとつに番号がふってあり、本の周りにはってある透明のシールは前まで全て機械がやっているのだと思ったら手作業でやっていると知って驚きました。ぼくはあまり図書館に行くことができなくて本とふれあう時間があまりとれませんでした。しかし今回図書館で職場体験をやらせていただいたおかげでいままで知らなかった本をたくさん知ることができました。最後にこの職場体験を通して将来にいかせたらなと思います。時間のない中職場体験をやらせていただきありがとうございました。(A.K)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「ルドルフといくねこくるねこ」(斎藤洋/作 講談社)
 ある理由で東京にやってきてしまったねこルドルフが元の場所に帰ろうとするまでの間にその仲間たちとの話が面白くてたまに泣ける場面もあるのでこの本はおすすめです。(M.K)

●「王様ゲーム」(金沢伸明/著 双葉社)
友達にすすめられたのがきっかけです。
少し怖く部分がある のですが物語を通して主人公が成長していくところがあったり、友達に裏切られたり助けがあったりするのでとてもおもしろいです。(A.K)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間お疲れさまでした。暑い中きれいの書架整頓をするなどきちんと働いてくれました。
たくさん本を借りていったので、ぜひまた図書館を利用して下さいね。お待ちしています。(M)