カレンダー

2014年6月

東高津中学校の職場体験がありました【大和田】

6月12日(木)・13日(金)の2日間、東高津中学校の2年生2名が大和田図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたりなど、一生懸命お手伝いをしてくれました。
東高津中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●いつもは本を借りている立場だけど、今回は実際に仕事を体験することができてうれしかったです。今までは仕事をしている人の気持ちがわからなかったけど、今回やってみて、図書館も本の貸し出し・返却だけでなく、他にも色々な仕事があり、大変なんだなと思うことができました。でも、図書館はとても興味のあった仕事だったので、楽しく仕事ができました。2日間貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。(C.S)

●大和田図書館での職場体験で、私は不安でいっぱいでした。マナーを守れるか、自分が目標にしていたことが出来るかと不安でいっぱいでした。でも、職場体験をやっているうちに不安はなくなりました。体験の仕事では、たくさん覚えることがありました。なかでも大変だったのが、予約の本を探すことでした。職員さんに聞くと、親切に答えてくれたのでうれしかったです。(M.T)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「ぼくらのサイテーの夏」(笹生陽子/著 講談社)
 表題作は、桃井と栗田の小学校最後の夏休みを描いた作品です。面白い話なので是非読んでみてください。(C.S)

●「永遠の0」(百田直樹/著 講談社)
 この本は戦争の本です。戦争で亡くなった若者たちの物語です。当時の時代背景がわかる物語です。ぜひ読んで下さい。(M.T)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間お疲れさまでした。
力仕事が多く大変だったと思いますが、どの仕事も一生懸命取り組んでくれました。
この経験を生かして、これからも色々なことに挑戦していってください。
またぜひ図書館に来て、ティーンズコーナーや学習室なども利用してみてください。お待ちしています。( I )

 

八千代台西中学校の職場体験がありました【緑が丘】

6月12日・13日の2日間、八千代台西中学校の2年生2名が緑が丘図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたり、一生懸命お手伝いをしてくれました。
八千代西中学校 職場体験の様子 
★★★体験談★★★

●最初は少しドキドキしていましたが、職員のみなさんが優しく親切に教えてくださり、少しずつ緊張もとけていきました。図書館の仕事はとてもたくさんあって、その1つ1つがとても大変な仕事で驚きました。力仕事や細かい作業など、本当にすごいと思いました。個人的に一番大変だったのは配架の作業で、仕事をしている時すごいなぁ、すごいなぁ、と何度も思いました。
何もわからずいっぱい迷惑をかけたと思います。本当にありがとうございました。(A.H)

●静かでとても仕事のしやすい環境でした。仕事の内容は大変で、本棚の整理は特に体力を多く使うものでした。職員の方々は、わからないことがあるととても優しく接してくれて、とてもいいところでした。この職場体験で、仕事の楽しさや大変さを学びました。とても充実したものになりました。(T.Y)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「アルスラーン戦記」シリーズ(田中芳樹/著)
 この本は、中世ペルシアをモデルとした架空の国「パルス」を舞台にした、ファンタジーも含んだ戦記ものです。パルスとパルス周辺の国々の関係や、戦場のかけ引きなど、とても面白いです。登場人物も魅力たっぷりで、主人公のアルスラーンに、アルスラーンに仕える騎士ダリューン、頭が良くて皮肉屋のナルサスに、女たらしで弓の名人の流浪の楽士ギーヴと、個性があふれでる濃い人たちです。物語はとても壮大で、歴史書なのでは……というほど作りこまれています。とてもおもしろいので、ぜひ読んでみてください。(A.H)

●「竹取物語」
 おすすめの理由は、求婚されたかぐや姫が、大名たちに無理難題を出すところです。真剣に難題に挑戦する大名たちを馬鹿にするようにウソを見破るところが、何とも言えないおもしろさです。ぜひ読んでみてください。(T.Y)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間お疲れさまでした。
蒸し暑い中、力仕事も多く大変だったと思います。初めてのことばかりでとまどうことも多かったと思いますが、どの仕事も丁寧に取り組んでくれました。今回は児童室を中心に仕事をしてもらいましたが、ティーンズコーナーや学習室も、どんどん利用してみてくださいね。
緑が丘図書館に来た時には、気軽に声をかけてください。お待ちしています!(K)


八千代台西中学校の職場体験がありました【八千代台】

6月12日(木)・13日(金)の2日間、八千代台西中学校の2年生2名が八千代台図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたり、一生懸命に取り組んでくれました。 八千代台西中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●職場体験でいろいろと大変なことがありました。ブックカバーを本にかける仕事は難しくて一番大変でした。この体験で学んだことは、仕事は大変であるという事がわかりました。体験する前は、図書館は楽な仕事かなと思っていましたが、意外と大変だったので楽な仕事はないと思いました。(S.T)

●私は、今回の職場体験学習を行ったことで、知ることができた事がいくつかあります。
一番大切だと思ったことは、どんなときもお客様目線でいることです。見やすく、取りやすく、分かりやすい並べ方をし、本もいつもきれいになるように修理したり磨いたりしていました。この他にも沢山の仕事がありましたが、この仕事を学ぶことができて本当に良かったです。ここで学んだことを活かせるようにこれからも頑張って行きたいです。2日間本当にありがとうございました。(シュウ)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「どこからも彼方にある国」(アーシュラ・K.ル=グィン/あかね書房)
 この本のおすすめ理由は、友情の大切さを学べることです。特に友達関係で困っている中学生にはおすすめできます。(S.T)

●「魔天使マテリアル」(藤咲あゆな/ポプラ社)
 この本は、初めて読む方(子供~大人まで)も楽しく読んで頂ける本だと思います。一度読むと続きが気になってしょうがないほどです。一人一人の登場人物がとてもかっこよくてかわいくて、表紙を見ただけでも読みたいなぁと思います。題名だけでも気になるし、本の説明を読んでも同じく気になりますが、それだけではわからないくらい、この本はたくさんの大切なことについて教えてくれます。仲間の大切さ、命の尊さ、かくし事、うそをついている時の心の重さ、心がすれ違ってしまったときの感情のいきどころなど様々な事がつまっている本です。沢山のことを学ぶのに向いている本だと思います。(シュウ)

----------------------------------------------------------------------------------
職場体験お疲れさまでした。
書架整理や貸出・返却など大変だったと思いますが、どの仕事も積極的に取り組んでくれました。
物流便などの作業も手伝っていただきとても助かりました。本が大好きということなので、図書館をたくさん利用してくださいね。八千代台図書館に来た時には、気軽に声をかけてください。お待ちしています!(T)


大和田中学校の職場体験がありました【八千代台】

6月10日・11日の2日間、大和田中学校の2年生2名が八千代台図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたり、一生懸命お手伝いをしてくれました。  大和田中学校 職場体験の様子

★★★体験談★★★

●図書館ではどんな仕事をやっているんだろうと体験前は思っていました。体験してみると本の返却・書架整理など予想していた仕事もありましたが、新しく本を受け入れる作業など知らない仕事もたくさんありました。中でも、本を新しく受け入れる作業は細かく大変でした。(E.U)

●「どうやって本にカバーをかけているんだろう」と思ったことはありましたが、ここまで細かい作業をたくさんしているとは思いませんでした。職員の方は楽しそうに協力して仕事をされていました。たくさんある本を自然と分担し「自分は何をすればよいのか」と考えながら積極的に仕事をしていらっしゃるのだと思います。私も将来、こんな職場につきたいと思う事ができました。(K.K)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「戦力外操作官」(似鳥鶏/作)
 私はこの本をドラマを見て知りました。原作を読んでみるとドラマより本格的で事件の内容も難しかったのですが、何回も読むうちにおもしろいと思いました。似鳥さんのリズミカルな楽しい表現で警察官のかっこよさ、正義がたくさん伝わってきます。(A.O)

----------------------------------------------------------------------------------
職場体験お疲れさまでした。
本の貸出・返却、本の修理などたくさんの作業を行ってもらいました。難しい作業もありましたが、全てに対し真剣に取り組んでくれました。中でも、書架整理を一生懸命やってくれたおかげで書架がとてもきれいになりました。これからもたくさん図書館を利用してください。(K)


大和田中学校の職場体験がありました【緑が丘】

6月10日・11日の2日間、大和田中学校の2年生2名が緑が丘図書館で職場体験をしました。本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたり、一生懸命お手伝いをしてくれました。 
大和田中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●図書館の仕事など、全然わからなかったけど、仕事をやるときにお客さんに対する気配りがすごいと思いました。児童室の棚が小さい子でも届くように絵本の棚は低かったりとか、本が見やすいようにいつも整とんしたりとか、好きな本のアンケートを取って貼ったりとか、本がどこにあるかわかるように探すためのコンピューターがあったりとか、すごいなと思いました。見えないところでやっている仕事も役に立っていて、仕事は生活のためにやるだけじゃなく、人のためにやるんだと緑が丘図書館で知ることができました。(I.K)

●職場体験を終えて、色々わからなくて疲れたけど、職場の人たちが優しく丁寧に教えてくれたので、働くのが楽しかったし、ふだん見ることができない場所にも入れてよかった。職場体験をもっとやりたくなった。仕事はつらいけど、楽しい時もたくさんあった。職場の人が本を大事に扱ってることを知り、自分も本を大事にしようと思った。(H.T)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「銀魂」(空知英秋/原著,大崎知仁/ノベライズ著)
  ジャンプの小説だけどおもしろいので読んでみてください。(I.K)

●「図書館戦争」(有川浩/著)
 最後までおもしろい本なので、読んでみてください。(H.T)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間お疲れさまでした。
蒸し暑い中、力仕事も多く大変だったと思います。どの仕事も丁寧に取り組んでくれて、とても助かりました。今回は児童室を中心に仕事をしてもらいましたが、ティーンズコーナーや学習室も、どんどん利用してみてくださいね。
緑が丘図書館に来た時には、気軽に声をかけてください。お待ちしています!(K)

勝田台中学校の職場体験がありました【勝田台】

6月5日(木)6日(金)の2日間、勝田台中学校の2年生2名が勝田台図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、本の貸出や返却をしたりなど、一生懸命お手伝いをしてくれました。
勝田台中学校 職場体験の様子    
★★★体験談★★★

●すごく楽しかったです。
普段入れない所やできない事をたくさんやらせていただいて本当にすごいと思いました。
この仕事は楽だと思っていましたが、意外と体力を使う仕事や、手先を使う仕事など、大変なこともあるのかと思いました。
また、優しく教えて下さりありがとうございました。
ていねいで分かりやすかったです。
二日間ありがとうございました。(Y.H)

●図書館の仕事は意外と大変だと思いました。
あいさつしたり、整とんしたり、大変だったけど仕事っていいなと思いました。
将来もこんないい仕事につけたらいいなと思いました。
本当に、ありがとうございました。(N.Y)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「魔女の宅急便」(角野栄子/作 福音館書店 文庫版)
 ジブリの魔女の宅急便の原作です。
すんごく面白いです。ぜひ読んで下さい。(N.Y)

●「涼宮ハルヒの動揺」 (谷川流/著 角川書店 )
 この本は「涼宮ハルヒ」シリーズの本です。
シリーズのあらすじは主人公の高校1年生のキョンが涼宮ハルヒ、長門有肴、朝比奈みくる、古泉一樹とSOS団として活動していく物語です。キョン以外の4人には、ある秘密があります。
それは読んでからのお楽しみですが、とてもおもしろいのでぜひ読んで下さい。(K.S)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間おつかれさまでした。力仕事から細かい作業まで様々なことを体験してもらいました。大変だと感じながらも、どれも積極的に取り組んでいました。職場体験の中で、学び感じたことを、日々に生かしてもらえると嬉しいです。また勝田台図書館に遊びにきて下さい☆(Y)

萱田中学校の職場体験がありました【八千代台】

6月3日(火)・4日(水)の2日間、萱田中学校の2年生3名が八千代台図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたり、一生懸命に取り組んでくれました。 
萱田中学校 職場体験の様子

★★★体験談★★★

●初めてのことが多くて大変でした。また、図書館の仕事は思っていたよりも大変で予想よりパニックになったけど、自分なりに満足いくまで しっかりとできました。
印象に残ったのは本にブッカ―を貼る作業で、とても緊張してしまいましたが自分なりにしっかり出来たと思います。  2日間ありがとう ございました。(H.K)

●私は、職場体験で図書館で働く楽しさと、大変さがあることがわかりました。最初は、軽い気持ちでやっていた部分もあったけど、職場体験をやるにつれこのお仕事がそんな楽な仕事だとは思えなくなりました。でも、難しかったり大変だったりしたけれど1つのことが終わると、とても達成感があってとても心に残る2日間でした。職場体験をさせていただきありがとうございました。(M.Y)

●私は、図書館という場所は知っていても、実際にはどんな仕事をしているのか詳しくは知りませんでした。でも、2日間働かせてもらい、本の整理や貸出・返却の仕方、本の修理の仕方を教えてもらって良かったです。将来はここで教えていただいた事を生かして、どんな仕事でも一生懸命取り組んでいけたら良いなと思いました。2日間ありがとうございました。(Y.K)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「謎解きはディナーのあとで」(東川篤哉/小学館)
 この本は、推理小説で、ドラマや映画化した本です。1つの小説にいくつかの話でまとまっています。長い話ではなく短い話が沢山あって読みやすいと思うので、ぜひ読んでみて下さい。(ももか)

●「ないたあかおに」(はまだひろすけ/偕成社)
 子どもの人が読んでもいいですが、特に中学校から大人の人によんでもらいたいです。現実を受けいれながら、それでも絶望することなく自分が犠牲になることで他人を生かすという青鬼の強い意志に感動します。(ぷーちゃん)

●「図書館戦争」(有川浩/作)
 『戦争』というと、どうしても暗いイメージがあると思うけれど、この本は恋愛や友情、本を守る人々の絆もかかれているから、その面白さにどんどんはまっていきます。(かとゆー)

----------------------------------------------------------------------------------
職場体験お疲れさまでした。
書架整理や手先を使った細かい作業など、大変だったと思いますが、どの仕事も気持ちよく丁寧に取り組んでくれました。
今回は児童室を中心に仕事をしてもらいましたが、一般室など利用してみてくださいね。
八千代台図書館に来た時には、気軽に声をかけてください。お待ちしています!(T)


萱田中学校の職場体験がありました【勝田台】

6月3日(火)4日(水)の2日間、萱田中学校の2年生3名が勝田台図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、本の貸出や返却をしたりなど、一生懸命お手伝いをしてくれました。   
萱田中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●2日間やって思ったことは、思った以上に本の数が多かったのと、本の整理とか、本の返却だけかと思ったら、番号とかで本を選んで預けたりとか、すごくやることがたくさんあって、大変でした。あと、パソコンで本を予約して借りられるのは、すごく便利だと思いました。最初は全くやることが分からなかったけど、担当の人の説明や、他の職員さん達が助けてくれて安心しました。(Y.Y)

●図書館での仕事をするのは初めてで、今までどんなことをするのかずっと気になっていたので、今回のこの職場体験でそのことについて知れたことと、思っていたよりも大変だということがわかり、とても勉強になりました。今回いろいろな作業をしながらたくさんの本を見て、自分が読んでみたいと思う本がこんなにあるんだと驚きました。ぼくはこの図書館での職場体験でもっと本が好きになったんじゃないかと思います。(S.T)

●こういう仕事や、体験などをした事がなかったので、とても勉強になりました。ぼくは、本を読むのが大好きで、今はバカとテストと召喚獣という小説を読んでいます。みなさんもおもしろいので、ぜひ読んでください。2日間の職場体験お疲れさまでした。勉強になって、楽しくできたので、よかったです。( K.S)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「最後のロッカールーム」( 鈴木雄一/著 日本テレビ放送網 )
 この本は、高校サッカー選手権大会の勝者チームじゃなくて、負けたチームのことを書いていて、テレビとは違う目線から見れて、すごく感動します。(Y.Y)

●「プー横丁にたった家」(A.A.ミルン/著 岩波少年文庫)
 ディズニーのくまのプーさんの原作でもあって、たくさんの仲間の動物もかわいいものばかりです。1話1話が違う話で、1冊だけでたくさんの話が読めます。(S.T)

●「ぐりとぐら」 (中川李枝子/さく 山脇百合子/え 福音館書店 )
 子どもにオススメ!子ども向けで読みやすい。(K.S)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間おつかれさまでした。立ちっぱなしの作業や手先を使う細かい仕事など慣れない仕事ばかりで大変だったと思いますが、一生懸命仕事取り組んでいました。職場体験を学んだことを、日常の中で少しでも生かしてもらえると嬉しいです。また勝田台図書館に遊びにきて下さいね!(Y)

萱田中学校の職場体験がありました【大和田】

6月3日(火)・4日(水)の2日間、萱田中学校の2年生2名が大和田図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたりなど、一生懸命お手伝いをしてくれました。
萱田中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●今回の職場体験で一番感じたことは、「仕事は甘いものじゃない」ということです。父の仕事に対しても、辛そうだとは思っていたけれど、図書館での仕事がこんなに大変だとは思いませんでした。むしろ、失礼だけれど、楽な方だと思っていました。けれど、そんなこともありませんでした。一日目、僕は疲れて逃げ出してやろうかと思いました。でも二日目、一日目と同じ気持ちになりながらも、仕事の大切さや、やりがいについて、よく考えることができました。この職場体験で、僕はとてもたくさんの事を学べました。本当にありがとうございました。(S.S.)

●図書館は静かな所で、あんまり疲れないと思っていたけれど、実際やってみて、本は重くて下にしまうときかがむのは制服でやると大変で疲れました。本をたなに戻すときや予約の本を確保するときに、最初は探すのに時間がかかったけれど、最後の方はすぐ見つけられるようになって良かった。今後本を探すとき早く見つけられると思います。カウンターの仕事も複雑そうだったけれど、やってみるとなんとかできました。(T.M)

●2日間の体験で、本を返した後どうなるかなど、おどろくことが沢山ありました。たとえば、本の整理などはすべて人の手でやっていることや、透明のシートが貼ってあるのは図書館の本であること、本がいつもきれいに並んでいたり、当たり前のことが、職員のみなさんの苦労で成り立っていることに気が付きました。自分でいざやってみると、思っていた以上に大変で、忙しく、毎日これを続けていると思うと、本当に大変なんだなと思いました。これからも公共の場に行く時は、今回の職業体験を思い出し、それを生かしていきたいと思いました。(A.K)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「草枕」(夏目漱石/著 小学館)
 あらすじが書けないくらい難しいお話です。その理由として、漢字や熟語が難しいということ、そして最大の理由は、物語に感じられないということです。何回読んでも、本の上で登場人物があちこち動きまわっているようにしか感じられないけれど、たくさん読めば読むほど面白い不思議な小説です。是非読んで下さい。(S.S.)

●「都会のトム&ソーヤ」(はやみねかおる/著 講談社)
 都会の中で冒険をして、二人がマンホールの中に入っていったり、夜のデパートに入っていったりして、身近なところが冒険の場所になるのでおもしろいです。(T.M.)

●「少女」(湊かなえ/著 双葉文庫)
  湊さんの書く、人間の心情がとても生々しくて、読めば読むほど引き込まれる様な作品でオススメです。(A.K.)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間お疲れさまでした。
力仕事が多く大変だったと思いますが、どの仕事も一生懸命取り組んでくれました。
この経験を生かして、これからも色々なことに挑戦していってください。
またぜひ図書館に来て、ティーンズコーナーや学習室なども利用してみてください。お待ちしています。( I )

萱田中学校の職場体験がありました【緑が丘】

6月3日・4日の2日間、萱田中学校の2年生2名が緑が丘図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたり、一生懸命お手伝いをしてくれました。
萱田中学校 職場体験の様子
★★★体験談★★★

●職場体験をして一番に思ったことは、意外と体力が必要なんだと思いました。外から見ていると一見簡単そうに見えたけど、実際やってみると配架で下の方に本をしまう時は、わざわざしゃがんだりして本をしまうので、ひざと腰が痛くなりました。また、CDが入っている袋にシールを入れたり、本のカバーの取り付け、本の修理など、手作業でやっていることが多くてとても驚きました。それも体験してみてとても地道だったし、これらを毎日こなしている職員の人は本当にすごいと思いました。今回、最初に館内を案内してもらい色々なことがわかりました。児童室の本棚の工夫や予約の工夫など、色々な工夫があることを知りました。さらに普通一般の人は入れない書庫にも入らせてもらいました。中には古い本や新聞の縮刷版などがあり、新聞の縮刷版は自分たちが生まれる前のものまであり、自分が誕生した日の新聞を見ることもできました。僕がこの2日間を通して思ったことは、自分たちが普通に使っている図書館は、職員の人たちの努力の結晶だということを知りました。2日間色々教えてくださった職員の人たちにはとても感謝しています。2日間とても充実していました。ありがとうございました。(O.T)

●職場体験を終えて、図書館の仕事はこんなに大変なんだなと思いました。しかし、この仕事をしてみて、協力してやることの大切さを学びました。一人でできないことを二人でやって早く終わらせる。とてもいいことだと思いました。配架など、とても大変な仕事がたくさんありました。特に配架は、返された本を元に戻すという作業で、一番大変でした。暑くて足と腰が痛くなったりしました。でも自分たちが本を借りたり返したりする裏で、こんなに大変なことをやっているとは思いませんでした。自分もやってみてとても大変でしたが、本のもとの場所を見つけて、そこに返せた時とてもうれしくて、やりがいがあるなと思いました。もともと本は好きだったけど、この職場体験を通してもっと好きになりました。最後に、書庫で新聞を見ることができてとてもうれしかったです。図書館の皆さんがわからないことを教えてくれたりして、とてもうれしかったです。お世話になって皆さん、短い二日間でしたが、ありがとうございました!!(H.H)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「傾(カブキ)物語」(西尾維新/著)
 この本はシリーズになっていて、化物語、終物語、囮物語などがあります。なぜこの本がオススメかというと、物語シリーズの面白いところは物語の半分以上をついやして書かれる主人公・阿良々木暦とヒロインや登場人物たちの漫才トークだと思います!この漫才トークがとにかく面白い!一度読みはじめたら爆笑間違いなしです!この「傾物語」ももちろん漫才トークが一番のオススメです。面白いだけじゃなく、ストーリーや主人公のカッコよさ、キャラクター1人1人の個性も見どころです。この爆笑間違いなしの「傾物語」、そして物語シリーズをぜひ読んでみて下さい!!(O.T)

●「バッテリー」(あさのあつこ/著)
 この本に出てくる巧と豪の絆がどんどん深まっていくから。巧の弟の青波も、最初は臆病とかだったけど、変わっていって強い子になるところがいいと思う。それに巧は、豪だけでなく、親、豪の友だち、青波などとも絆が深まって、とてもいい話だと思います。
そして巧の祖父は甲子園に連続で出場しています。普段は人に頼みごとをしない巧が、祖父にシンカーを教えてくれと頼みました。しかし、ことわられてしまいました。僕はこのシーンが好きです。なぜなら、この時の祖父のセリフがとてもカッコいいからです。最後ケンカしていた友だちが引っ越すことになり、見送りに行って仲直りをして、さらに絆が深まるシーンもいいです。僕はこの小説を読んで、この本は今までで一番いい小説だなと思いました。(H.H)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間お疲れさまでした。
力仕事や、手先を使った細かい作業も多く大変だったと思いますが、どの仕事も黙々と取り組んでくれました。
今回は児童室を中心に仕事をしてもらいましたが、ティーンズコーナーや学習室も、どんどん利用してみてくださいね。
緑が丘図書館に来た時には、気軽に声をかけてください。お待ちしています!(I)