カレンダー

2015年6月

村上中学校の職場体験がありました【緑が丘】

6月25日(木)・26日(金)の2日間、村上中学校の2年生2名が緑が丘図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたりと、一生懸命お手伝いをしてくれました。 村上中学校 職場体験の様子

★★★体験談★★★

●この体験学習で、普段は見ることも入ることもない所や場所にかかわることができ、大変驚いています。
いつもは書架や本棚を見て、借りたり返したりして帰るだけなんですが、事務所、カウンター、非常階段と立ち入ることができ、(正直に言うと)めちゃくちゃ感動しています。本をバーコードでスキャンし、トラックに乗せ、本のあるべき場所を探して歩き回る……。私は、図書館は文化系な、あまり動かないイメージだったので(それこそ司書さんが1人カウンターに座っている感じ)、図書館で働く方の苦労が少しわかった気がします。でも、つらいことばかりではないので、本に囲まれて幸せでした。お話し会は、座ったとたん緊張がはい上がってきてロレツが回りませんでした……でも、楽しかったです!今回はありがとうございました!(K.U)

●想像では図書館の仕事は本の管理や受け付けだけだと思っていましたが、2日間を通してけっこう立ち仕事が多かったり、本を運んだりする力仕事が多かったりで少し意外で、こんなに仕事があるんだなと思いました。今回の職場体験で楽しかったのは、オススメ本を紹介することです。自分が今まで思っていたよりも、自分の好きな本を紹介することってこんなに楽しいんだなと思いました。逆につらかったのは本を元の場所に戻すという作業で、本を見つける集中力がけっこう必要だと分かったのと、ずっと立ってやるので意外と大変なんだなと思いました。今回の職場体験では、職員の方たちがとても親切に教えて下さり、働く上での楽しいことや大変なことなど、働くことについていろいろ知ることができました。今回の職場体験に協力して下さり、ありがとうございました。
自分にとってとても貴重な経験になったので、また機会があれば緑が丘図書館に利用者として来てみたいと思います。(K.N)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「ハリーポッター」シリーズ(J.K.ローリング/静山社)
 映画でも人気になったハリーポッターシリーズの原作の小説です。映画でカットされているシーンなどが読めるので、映画を見た人でも面白いと思います。きっと魔法の世界に行きたくなると思います。

●「めっきらもっきらどおんどん」(長谷川摂子・ふりやなな/福音館書店)
 遊ぶ友達が誰もいない。そんな「かんた」は歌を歌った。大声でめちゃくちゃな歌を。すると…穴にすいこまれた「かんた」をゆかいな3人組が待っていた!大人でも子供でも楽しめる本、ここにあります!

----------------------------------------------------------------------------------
2日間、お疲れ様でした。力仕事から細かい作業まで、たくさんの仕事を体験してもらいました。
初めてのことばかりで大変だったと思いますが、とても真面目に取り組んでくれました。
今回は児童室を中心に仕事をしてもらいましたが、一般室やティーンズコーナーも利用してみてくださいね。
緑が丘図書館に来た時には、気軽に声をかけて下さい。お待ちしています。(E)

 

村上中学校の職場体験がありました【大和田】

6月25日(木)・26日(金)の2日間、村上中学校の2年生3名が大和田図書館で職場体験をしました。本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたりと、一生懸命お手伝いをしてくれました。  村上中学校 職場体験の様子

★★★体験談★★★

●図書館の仕事は、本の貸出や返却だけかと思っていましたが、本をきっちり整理するのも図書館の立派な仕事だとわかりました。一番大変だったのが、バラバラな雑誌をアイウエオ順に直す仕事です。他にも大変なことは沢山ありました。貸出の時も、返却の時もスキャンミスがないかを見なくちゃいけないということも、ちゃんとできたと思います。あと、ブッカー体験という他ではなかなかできないことも体験できました。図書館は公共の場なので、マナーにも気をつけなくちゃいけないという点でも、少し苦労しました。今回の職場体験では、なかなかできない貴重なことを体験できました。それと仕事というのは、苦労はするけれど、それを乗り越えてこそ仕事なんだなと体験を通して感じました。(Y.F)

●ぼくは、仕事というのは、お金を集めるために行くと今まで思っていました。けれども、この図書館という場で職場体験をして、仕事は初めてやること、楽しいこと、うれしいことなどがあり、ただお金を集めるためじゃないと感じました。図書館では本の整理、本の返却などを主にやりましたが、どれもそれぞれ違ったおもしろさがありました。また、図書館は公共の場なので、いろんな人がいて緊張しました。一番緊張したのは、おじさんに声をかけられて、本をさがすのを手伝ったときです。しかし、本が見つかったときは緊張もとけ、自然に笑顔ができ、本を見つけることができてよかった、と強く感じました。図書館は人と人とのつながりによってできていると思います。しずかな図書館にもあいさつはあるので、地域や市民とのつながりが強いんだな、と感じました。(K.H)

●図書館の仕事は、カウンターでの貸出や返却と、本の整理くらいなのではと思っていたけれど、本に保護フィルムをかけたり、予約された本をさがしたりと、いろいろな業務があるのだな、と体験を通して実感しました。特に、本の整理と予約された本を探し出して確保するという作業は、大変なのだなと作業をしていて思いました。本の整理は、まちがって違う場所に片づけられていないかや、おくの方に入っていて見えなくなっている本を前に出したりだとか、細かいところがいくつもありました。予約された本を探し出して確保する作業では、ものすごい数の中から、一つの本を探し出したりするので、大変です。図書館の仕事は、とても大変でした。(S.T)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「そして誰もいなくなった」(アガサ・クリスティー/早川書房)
 何のつながりもない10人が、U.N.オーエンと名乗る人物から。兵隊島に招待されます。しかし、そこにはU.N.オーエンの姿はなく、夕食の席上で、10人の過去を暴く謎の声が響きます。そして、ある童謡になぞらえながら、1人また1人と殺されていき…。
物語の最後に明かされる真実に驚かされます。そして、何度読んでもあきない作品です。(Y.F)

●「オリエント急行殺人事件」(アガサ・クリスティー/早川書房)
 真冬の欧州を走る豪華列車オリエント急行には、国籍も身分も様々な乗客が乗りこんでいた。奇妙な雰囲気に包まれたその車内で、いわくありげな老富豪が無残な刺殺体で発見される。偶然乗り合わせた名探偵ポアロが調査に乗り出すが、すべての乗客には完璧なアリバイが…。ミステリーの魅力が詰まった作品です。(K.H)

●「十五少年漂流記」(ジュール・ヴェルヌ/新潮社)
 この本は、少年たちが無人島ですごす話です。ぼくと歳がちかいこともあり、まるで自分も無人島ですごしているようなきもちになります。また、この本は、友達との絆は大切なものだと感じることができます。 (S.T)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間、おつかれさまでした。
長時間立ちっぱなしの作業でも、疲れを見せず、最後までがんばってくれました。
積極的に挨拶もしてくれましたね。自分のお気に入りの本にブッカーをかける作業は、緊張していたようですが、とても上手に仕上げていました。
勉強に部活にと忙しい毎日かもしれませんが、また図書館に遊びきてください♪(K)

 

東高津中学校の職場体験がありました【大和田】

6月11日(木)・12日(金)の2日間、東高津中学校の2年生2名が大和田図書館で職場体験をしました。本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたり、一生懸命お手伝いをしてくれました。  東高津中学校 職場体験の様子

★★★体験談★★★

●私は職場体験で色々なことを学びました。図書館の人たちも心あたたかくて本当に楽しい2日間でした。でもちょっとつかれました。2日間の職場体験ありがとうございました。
最初はなにもわからなくて困っていたけど、最後はだんだんとわかってきました。色々なことを聞いたりして、楽しくできました。本当にありがとうございました。また暇があったら行きます。(Y.Y)

●今回の大和田図書館での職場体験学習で、ふだんは読みたい本を探して借りるだけだと、仕事をしてる人は簡単そうに見えますが、本の整理など、すごく大変だということがわかりました。今回の職場体験、打ち合わせのときに言われた「利用者の気持ちを考えて仕事をする」という目標、大切にしなくちゃいけないことを、しっかり出来るかなあと不安や心配になりましたが、みなさん優しく接してくださり、無事2日を終えることが出来ました。すばらしい職場体験、本当にありがとうございました。
これから、図書館の使い方を注意していきたいと思います。(M.N)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「ももへの手紙」(百瀬しのぶ/角川書店)
 お母さんと瀬戸内の小さな島に引っこしてきた小学6年生のもも。けんかして仲直りも出来ないまま死んでしまったお父さんのことが頭から離れないももは、田舎の生活にもなじめません。そんなときに現れた、イワ・カワ・マメの3妖怪!彼らには重大な役割があって!?家族の絆物語。ぜひ読んでみてください。(Y.Y)

●「魔女のステキな冬じたく」(あんびるやすこ/ポプラ社)
 この本を読んだことがありますか?この本は、多くの人が読んでいます。本当に楽しくて面白くてステキな話です。読んでみてください!私のおススメは、6匹のねこがカワイイところです。(M.N)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間、おつかれさまでした。
暑くなってきた中、汗をかきながら一生懸命とりくんでくれて、ありがとうございました。
初日は緊張していたようでしたが、だんだんと二人とも笑顔で仕事をしてくれるようになりましたね。職員や利用者の方にも、明るく挨拶をしてくれたことがとても良かったです。また遊びにきてくださいね♪(K)

 

高津中学校の職場体験がありました【緑が丘】

6月11日(木)・12日(金)の2日間、高津中学校の2年生3名が緑が丘図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたりと、一生懸命お手伝いをしてくれました。  高津中学校 職場体験の様子

★★★体験談★★★

●この2日間、職場体験をしてみて、図書館で働いている人達はいつもこのようなことをしているんだ、と驚きました。たとえば図書館内に入ってきた人に、しっかりとあいさつをすること、本を借りる利用者により使いやすく工夫していること、図書館をいつも清潔に保っていることなど…。どれも、利用してくれる人のためにやっているんだなあと思いました。また、仕事をするにあたって大切なこととは、きっと利用してくれる人(相手)のためを思ってやることなんだろうなと思いました。
この2日間、私達にたくさんのことを教えて頂き、本当にありがとうございました。(M.W)

●2日間、図書館で働かせていただいて、今まで知らなかったことをたくさん知ることができたり、ふだんどういう仕事をしているかが分かったりと、とてもいい経験になりました。私は図書館の仕事は本をならべることやスキャンしか見たことがなくて、事務室や書庫の仕事は知らなくて初めてのことばかりでとても勉強になりました。今回の体験を通して、図書館で働いている方々は、お客さまのことを考えて本の配置をしたり、見やすいように置いたりしていることがよく分かりました。
たくさん迷惑をおかけしましたが、2日間本当にありがとうございました!(M.H)

●2日間、とても貴重な体験をさせていただきました。図書館での仕事というのは私が予想していたものとは少し違ったところがいくつかありました。物やお客さんに対する接し方にとても気を付けているのだなと勉強になりました。将来、どのような職につくかまだわかりませんが、この2日間の体験を役立てたいと思います。
たくさん勉強になり、そしてお世話になりました!2日間、ありがとうございました!!(A.M)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「ディズニーありがとうの神様が教えてくれたこと」(鎌田洋/ソフトバンククリエイティブ)
 実際にあった感動のストーリーです!

●「ミッキーマウスの憂鬱」(松岡圭祐/新潮社)
 夢の国ディズニーの裏側で起こる感動の物語です。

●「くちびるに歌を」(中田永一/小学館)
 初めは男子と女子の意見が食い違い、中々良い合唱ができなかった合唱。でも、次第にみんなの気持ちが1つになっていき、どんどん良い合唱になっていきます。そして、Nコン長崎県大会本番をむかえる…。

----------------------------------------------------------------------------------
2日間、お疲れ様でした。
力仕事から細かい作業まで、たくさんの作業を体験してもらいました。
初めてのことばかりで大変だったと思いますが、とても真面目に取り組んでくれました。
今回は児童室を中心に仕事をしてもらいましたが、一般室やティーンズコーナーも利用してみて下さいね。
緑が丘図書館に来た時には、気軽に声をかけて下さい。おまちしています。(E)

 

勝田台中学校の職場体験がありました【勝田台】

6月4日(木)・5日(金)の2日間、勝田台中学校の2年生1名が勝田台図書館で職場体験をしました。
本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたりと、一生懸命お手伝いをしてくれました。  

★★★体験談★★★

●今回の職場体験で、私は、図書館の仕事は華やかではないけれど、お客さんのことを考えてやっているのだなと思いました。書架整頓などもやっていることが驚きました。予想以上に大変でした。また、予約の入っている本をひろうのが結構大変でした。予約するのは簡単だけど、必ず苦労する人がいるのを知りました。(A.T)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「ねこのばば」(畠中恵/新潮社)
 妖達と若だんなが面白く、かわいいところが良いです。また、妖達の活躍も必見です。それぞれ個性的な妖が私は好きです。(A.T)

----------------------------------------------------------------------------------
2日間、お疲れ様でした。
ブックポストの本の返却作業から、雑誌や本の装備、おはなし会プレゼント用のしおりの作成まで、たくさんの作業を体験してもらいました。1人だけでしたので、とても緊張したと思いますが、すべての仕事にとても熱心に取り組んでくれました。
これからも勝田台図書館をたくさん利用してください。お待ちしています。(A)

 

萱田中学校の職場体験がありました【緑が丘】

6月3日(水)・4日(木)の2日間、萱田中学校の2年生2名が緑が丘図書館で職場体験をしました。本を書架に戻したり、カウンターで貸出や返却をしたりと、一生懸命お手伝いをしてくれました。  萱田中学校 職場体験の様子

★★★体験談★★★

●予想以上に大変でした。
最初は貸したり返したりを繰り返すだけかなと思っていました。でもそんな予想とは全く違い、あっちへこっちへ本を順に片して歩き回ったり、幼い子供などに読み聞かせをしたりして、とても大変な2日間でした。けれども、そんな苦労の後にたくさんの本を読んでくれると、自然と心がおちついて、幸せな気持ちになりました。すごく忙しかったり、疲れたりしたけれど、それでも心の安らぐ仕事なんだなと学びました。
将来今回の職場体験で学んだことを活かして、次につなげていきたいです。(M.K)

●この2日間、図書館ではどのような仕事をしているのか知ることができてとても楽しかったです。本を棚に戻したり、読み聞かせをしたりして、有意義な経験をすることができました。どのような決まりで本を並べているのか今まで知りませんでしたが、そのようなことも細かくていねいに教えていただき本が探しやすくなりました。私は今まで読み聞かせやカウンターの仕事のほかにどのようなことをしているのだろうか、と思っていましたが、本の整理など多くのことをしていることが分かりました。思っていたより本は重く、大変な作業だな、と思いました。
2日間図書館で職業体験をしてみて、今までより図書館や本が好きになり、もっと図書館に行く日を増やしたいと思いました。ありがとうございました。(K.K)

★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!

●「あやかしの鏡」(香谷美季/講談社)
 キャラクター良し、物語良しのパーフェクト本! 私のお気に入りです!

●「私の嫌いな探偵」(東川篤哉/光文社)
 自分の推理能力、というより運の良さで事件を解決していく主人公の鵜飼さんの行動にいつも笑わされる本です。鵜飼さんが住むアパートの管理人朱美さんの活躍にも注目して読んでみてください!
この本のシリーズには「ここに死体を捨てないでください」「完全犯罪に猫は何匹必要か?」などがあります。これらの本もぜひ読んでください。

----------------------------------------------------------------------------------
2日間、お疲れ様でした。
力仕事から細かい作業まで、たくさんの作業を体験してもらいました。
初めてのことばかりで大変だったと思いますが、とても真面目に取り組んでくれました。
今回は児童室を中心に仕事をしてもらいましたが、一般室やティーンズコーナーも利用してみて下さいね。
緑が丘図書館に来た時には、気軽に声をかけて下さい。お待ちしています。(E)