2016年8月
大和田中学校の職場体験がありました【緑が丘】
8月3日(水)・4日(木)の2日間、大和田中学校の2年生3名が緑が丘図書館で職場体験をしました。
少々、緊張気味だったものの積極的に取り組んでくれました。

★★★体験談★★★
●職員の方々が、とてもフレンドリーで驚きました。たった2日間だったけれど、図書館の仕事について知る事ができて良かったです。(C.F)
●この職場体験で、仕事の大変さと楽しさを感じました。けっこう大変だったけど、仕事を終えた時には達成感がありました。(M.O)
●この職場体験で図書館で働くのはすごく大変で、体験でも結構つかれたので、図書館で働いている人達はすごいなと実感しました。(M.T)
★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!
●「宇宙への秘密の鍵」(ルーシー・ホーキング/作 スティーヴン・ホーキング/作 岩崎書店)
科学者エリック、バレリーナのアニー、科学が大好きなジョージや謎の人物リーパー先生など、様々な人達が思い思いに宇宙を語る楽しいお話です。(ちひろ)
●「コンビニたそがれ堂 空の童話」(村山早紀/著 ポプラ社)
本当にほしいものがある人だけがたどりつける不思議なコンビニ、たそがれ堂。キャラメル、おやゆび姫、おみくじ…。買ったものはそれぞれだけど、そこから日常が幸せになっていく物語。(わたげ)
●「脳漿炸裂ガール」(れるりり/原案 吉田恵里香/著 KADOKAWA)
ハナとはなは「黄金卵の就職活動」に迷いこんでしまった。しかも敵はまさかのハナの初恋の相手。ハナとはなは、リッチ・ビッチ・パッチと共にゴールを目指して校内を探索中。(カカオ)
----------------------------------------------------------------------------------
今回、働くということを体験した皆さん。ドキドキの2日間を乗り越えて、帰る頃にはとても達成感に満ちた表情をしていたのが印象的でした。またぜひ遊びに来てください。
少々、緊張気味だったものの積極的に取り組んでくれました。

★★★体験談★★★
●職員の方々が、とてもフレンドリーで驚きました。たった2日間だったけれど、図書館の仕事について知る事ができて良かったです。(C.F)
●この職場体験で、仕事の大変さと楽しさを感じました。けっこう大変だったけど、仕事を終えた時には達成感がありました。(M.O)
●この職場体験で図書館で働くのはすごく大変で、体験でも結構つかれたので、図書館で働いている人達はすごいなと実感しました。(M.T)
★★★おすすめの本★★★
職場体験をした中学生がおすすめの本を教えてくれました!
●「宇宙への秘密の鍵」(ルーシー・ホーキング/作 スティーヴン・ホーキング/作 岩崎書店)
科学者エリック、バレリーナのアニー、科学が大好きなジョージや謎の人物リーパー先生など、様々な人達が思い思いに宇宙を語る楽しいお話です。(ちひろ)
●「コンビニたそがれ堂 空の童話」(村山早紀/著 ポプラ社)
本当にほしいものがある人だけがたどりつける不思議なコンビニ、たそがれ堂。キャラメル、おやゆび姫、おみくじ…。買ったものはそれぞれだけど、そこから日常が幸せになっていく物語。(わたげ)
●「脳漿炸裂ガール」(れるりり/原案 吉田恵里香/著 KADOKAWA)
ハナとはなは「黄金卵の就職活動」に迷いこんでしまった。しかも敵はまさかのハナの初恋の相手。ハナとはなは、リッチ・ビッチ・パッチと共にゴールを目指して校内を探索中。(カカオ)
----------------------------------------------------------------------------------
今回、働くということを体験した皆さん。ドキドキの2日間を乗り越えて、帰る頃にはとても達成感に満ちた表情をしていたのが印象的でした。またぜひ遊びに来てください。