カレンダー

「ブックカバーを作ろう!」と「こども映画会」がありました(緑が丘図書館)

投稿日時: 2012-03-31 14:29:26

3月29日(木)緑が丘図書館では、図書館で楽しく過ごしてもらうため、午前中は「ブックカバーを作ろう!」、午後は「こども映画会」を開催しました。

「ブックカバーを作ろう!」ではみんな一生懸命に取り組み、春らしい素敵なブックカバーが完成しました。



「こども映画会」ではおはなし室でアニメの「ジャングル大帝」をたくさんのお友達と楽しみました。


「ブックカバーをつくろう」がありました(大和田)

投稿日時: 2012-03-30 15:50:00

3月28日に、大和田図書館で「ブックカバーをつくろう」がありました。
小学生10人と大人1人の11人が参加しました。
色紙やリボン、スタンプなどを使って、みんなでブックカバーやしおりをつくりました。

★図書館には、すてきなブックカバーの作り方を紹介している本がたくさんあるので、家でも作ってみてください★




「お正月おたのしみ会」がありました(勝田台)

投稿日時: 2012-01-10 12:57:18

1月6日(金)にお正月おたのしみ会がありました。
幼稚園の子から小学校3年生までの子10人と大人3人が参加してくれました。
かるたとりでは2グループに分かれて2回行い、お手玉では1人2つずつお手玉を持っていろんな技に挑戦しました。それぞれに初めてという子もいましたが、すぐ慣れてみんなで仲良く楽しんでいました。
お家やお友達ともまた遊んでみてくださいね。

参考にどうぞ☆
〇お手玉の本
〇カルタの本



「おりがみで遊ぼう」がありました(大和田)

投稿日時: 2012-01-08 10:00:48

1月6日に、大和田図書館で「おりがみで遊ぼう」がありました。
幼稚園の年中から小学校5年生までの子ども9人と、大人4人が参加しました。
折り紙や千代紙を使って、みんなできれいな色のかさを作りました。

★図書館には、楽しい折り紙の本がたくさんあります。ぜひ、家でも遊んでみてください★



冬のおはなし会がありました

投稿日時: 2011-12-23 09:33:22




12月21日(水) 八千代市内の各図書館で冬のおはなし会がありました。

大型絵本やパネルシアター、クイズなど、盛りだくさんの1時間でした。

おはなしをみんなで楽しんだ後には、サンタクロースから子どもたちへクリスマスプレゼントが贈られました。

クリスマスツリーが飾られました【緑が丘図書館】

投稿日時: 2011-12-01 14:57:02

12月になり、緑が丘図書館にクリスマスツリーがかざられました。



また、絵本のアドヴェントカレンダーも展示しています。
毎日1冊づつ絵本が表れるので、楽しみに待っていてください。
ほかにもクリスマスの展示がたくさんあるので、図書館に探しに来てください。
クリスマスの絵本もありますよ。

「図書館であそぼう-秋の景色を描こう-」がありました(大和田)

投稿日時: 2011-11-15 15:50:21

「図書館であそぼう-秋の景色を描こう-」が11月11日(金)、大和田図書館児童室でありました。
講師の岸本典子さんに教えていただきながら、2~3歳くらいの親子12組で、落ち葉に絵の具をつけてスタンプにしたり、落ち葉やまつぼっくりを貼ったりして、和紙に秋の景色を描きました。
みんな自由にのびのびと描いてくれて、12人分のエネルギーにあふれたとてもすてきな作品に仕上がりました。

作品は、大和田図書館児童室のおはなしコーナーで展示しています。
ぜひ見に来てください。



ゆめ・仕事ぴったり体験がありました(大和田)

投稿日時: 2011-11-11 17:06:14

11月8日に、大和田小学校の6年生4名が大和田図書館で「ゆめ・仕事ぴったり体験」をしました。
本をきれいに並べたり、パソコンを使って本の貸出や返却をしたり、本を使った調べものクイズをしました。




★★★体験談★★★
(たくさん書いてくれたので、その一部を紹介します)

ゆめ・仕事ぴったり体験をさせてもらってびっくりしたこと、それは図書館のいろんな工夫です。たとえば、図書館ごとにバーコードが違うようにしてあって、ぱっと見ただけでどこの本かわかることや、調べ学習に使える本のなかで、1冊は貸し出せるけれど、1冊は館内で見て貸出できないようになっていることなど、図書館は工夫がいっぱいの所だというのがよくわかりました。あと、貸すときや返す時にバーコードをピッとやれたので、うれしかったし、楽しかったです。図書館でのゆめ・仕事ぴったり体験は楽しかったです。(M.N.)

今まで、図書館といえば本を借りるだけというイメージがあったのですが、実は図書館で働いている人の工夫がたくさんあって私たちが本を借りやすいようにしているということがわかりました。他にも、バーコードリーダーをやらせてもらったり、クイズに挑戦したりして、とても楽しかったです。それに私は図書委員なのですが、今回学んだことを学校でも生かしたいと思います。(R.K.)

ゆめ・仕事ぴったり体験では、図書館にいろいろな工夫がしてあったことに驚きました。例えば一般の図書館では、1階は借りられる本、2階は調べものに使う借りられない本、3階は学習室などと分かれていたり、子ども図書館では、表紙を見せたりして利用する人の興味を引くように置いたり、電車や手芸などの人気の本は見やすい場所に置いたりしていました。(M.I.)

ゆめ・仕事ぴったり体験を通してすごいなと思ったことは、私たちが知らないいろいろな工夫があるということです。たとえば、バーコードの色でどの図書館の本かわかることや、一般の本と新書は大きさが違うので、分けられていてわかりやすくしています。私が一番驚いたのはラベルで、自分の読みたい本のラベルの番号が分かれば、その本がどこにあるかわかることです。図書館は本の種類がたくさんあるので、どんどん読んでいきたいです。(S.F.)


★★★おすすめの本★★★
「学研まんがでよくわかる」シリーズ
  (山口育孝など/作 学研)
まんがなのでとっても読みやすいし、すごく細かく書いてあって、とても勉強になります。(M.N.)

「はてしない物語」(上、下)
  (ミヒャエル・エンデ/作 岩波書店)
主人公のバスチアン・バルタザール・ブックスが1冊の本(はてしない物語)に出会い、それまでの考え方などが変わっていくお話です。読めば読むほど本の世界に入っていくような不思議で奇妙な感じがします。冒険のほかにも、アトレーユという少年との友情なども書かれていて、とてもおもしろく感動できるお話です。(R.K.)

「モモ」
  (ミヒャエル・エンデ/作 岩波書店)
モモという不思議な女の子が、時間泥棒と勇敢にたたかうところがおもしろいです。(M.I.)

「トム・ソーヤーの冒険」
  (マーク・トウェイン/作 福音館書店)
主人公のトムは親友のハックと海賊ごっこや宝探しなど、さまざまな冒険をします。そして、トムとハックが恐ろしい事件に巻き込まれてしまうところがすごくおもしろかったです。(S.F.)


●おすすめの本を紹介してくれて、ありがとう!
 短い時間でしたが、どの仕事にも熱心に取り組んでくれました。図書館がどんな仕事をしているかが、少しわかってもらえたのではないかと思います。 
 これからも、図書館にきて、たくさんの本を読んでくださいね●

図書館見学がありました(大和田)

投稿日時: 2011-11-11 17:04:10

10月21日に、大和田小学校の3年生65名が大和田図書館に職場見学に来ました。おはなしコーナーで図書館の仕事の説明をして、質問に答えました。その後、2グループに分かれて、図書館内を見学したりおはなし会を聞いたりしました。

おはなし会では
すばなし「王子さまの耳は、ロバの耳」(『子どもに聞かせる世界の民話』より)
絵本『さんねん峠』(朴民宜/絵 李錦玉/作 岩崎書店)
を聞いてもらいました。



短い時間でしたがみんなとてもよく説明を聞いていました。ふだん利用している図書館でどんな仕事をしているのか少しわかってもらえたのではないかと思います。
これをきっかけにまた、図書館を利用してくださいね。お待ちしています。

「親子で楽しむわらべうた」がありました(緑が丘)

投稿日時: 2011-11-04 13:22:41

★「親子で楽しむわらべうた」がありました★
10月25日(火)・26日(水)・11月1日(火)・2(水)に、緑が丘図書館で「親子で楽しむわらべうた」が開催されました。



お母さんといっしょにわらべうたを楽しみ、
みんなとっても楽しそうでした。
絵本にも興味を示して、絵が変わっていく様子を
楽しんでいました。

夢・仕事ぴったり体験がありました(大和田)

投稿日時: 2011-10-04 16:05:29

9月28日に、大和田南小学校の6年生3名が大和田図書館で「夢・仕事ぴったり体験」をしました。
本をきれいに並べたり、パソコンを使って本の貸出や返却をしたり、本を使った調べものクイズをしました。




★★★体験談★★★
(たくさん書いてくれたので、その一部を紹介します)

ふだんは、借りて読んで返すぐらいしかしていないけれど、職場体験では貸すときの動きをやったり、Eやル、933とかの番号や数字の意味を教えてもらいました。あとは、ふだん見られないところでしている事や、本棚の工夫しているところなどがよくわかりました。図書館のことがとてもよくわかりました。(S.H.)

ふだん体験できないスキャナーで貸す仕事や本の並び順を教えていただいたり、整理したり、ぼくが知らない仕事があったり、とても貴重な体験をさせていただいて、とても感動しました。今日は、本当にありがとうございました。(T.U.)

ふだん体験できない受付ができたり、本にはってある数字、英字の理由、絵本は絵を描いた人の頭文字の順、上の階の本は書いた人の頭文字の順と並べ方が区別されていることも知りました。新しく入れた本、読んでもらいたい本の置き方が違うのもわかりました。(H.T.)


★★★おすすめの本★★★
「ナルニア国物語」
  (C.S.ルイス/作  岩波書店)
ナルニアという魔法の国へ行って、魔女やいろんな不思議な人たちがたくさん出てくるのが面白い。ナルニアへの行き方が毎回違うところもいい。(S.H.)

「オオカミ王ロボ」
  (アーネスト・T・シートン/作 今泉吉晴/訳 童心社)
やはりみんなが知っている作品でもあるし、動物の思いや作者シートンの気持ちなどが書かれてあり、そういうところがとても面白いと思います。(T.U.)

「名探偵ホームズの世界」
  (小林司・東山あかね/作 国土社)
「名探偵ホームズ」を読んだことのない人も、ホームズの性格、趣味、変装の種類、知識などを知ることができます。「名探偵ホームズ」の中で起こった事件の事がくわしく書いてあります。(H.T.)


●おすすめの本を紹介してくれて、ありがとう!
 短い時間でしたが、どの仕事にも熱心に取り組んでくれました。図書館がどんな仕事をしているかが、少しわかってもらえたのではないかと思います。 
 これからも、図書館にきて、たくさんの本を読んでくださいね●

みんなのあさがお(八千代台図書館)

投稿日時: 2011-09-07 17:11:10

八千代台図書館にたくさんの“あさがお”が咲きました!



夏のはじめ“みんなのあさがお”コーナーをつくりました。
児童室を利用してくれたお友達が折ってくれたものです。
“あさがお”には名前が書いてあります。
みなさん、ぜひ見に来てください!

「絵本をつくろう」がありました(大和田)

投稿日時: 2011-08-25 15:06:35

8月25日に、大和田図書館で「絵本をつくろう」がありました。
小学校1~4年生、8人が参加して、一枚の紙から手づくりの絵本を作りました。
自分で物語を考え、色鉛筆やクレパスを使って絵を描いて、世界で一冊だけのオリジナル絵本ができました。

★図書館には、さまざまな絵本の作り方を紹介している本があります。ぜひ、家でも作ってみてください★



「こわい話のおはなし会」がありました(大和田)

投稿日時: 2011-08-25 15:06:21

8月24日に、大和田図書館で「こわい話のおはなし会」がありました。
小学生を中心に幅広い年代の子どもたちとそのお母さん、24人がこわいおはなしを楽しみました。

◆プログラム◆

・絵本の読み聞かせ「お化け屋敷へようこそ」(「お化け屋敷へようこそ」川端誠/作 BL出版)

・素ばなし「たぬきとやまぶし」

・素ばなし 「はらぺこピエトリン」(「子どもに語るイタリアの昔話」剣持弘子/訳・再話 こぐま社 より)

・大型絵本「おばけのてんぷら」(「おばけのてんぷら」せなけいこ/作・絵 ポプラ社)

・紙芝居「おばけの森」(「おばけの森」藤田浩子・小林恭子/作 一声社)

暑い夏にはこわいおはなしで涼しくなりませんか?図書館には他にもたくさんこわいおはなしの本がありますのでぜひ読んでみてください。



「きりがみであそぼう!」がありました

投稿日時: 2011-08-25 14:34:44

8月25日(木)、緑が丘図書館で「きりがみであそぼう!」がありました。

みんな何度も折った厚い紙を切るのには、少し苦労していましたが、色の組み合わせや切る形を工夫して、オリジナルの花火を作りました。



最後にはすてきな花火のカードと、大きな展示「なつのおもいで」が完成しました。



みんなで作った「なつのおもいで」は2階児童室にかざってあるので、ぜひ見に来てください。

「おもしろわくわく科学工作」がありました。

投稿日時: 2011-08-18 15:15:54

8月18日(木)、緑が丘図書館で「おもしろわくわく科学工作」がありました。

最初は、万華鏡のしくみについての説明を聞き、鏡のおもしろさを実感しました。



そして、みんな真剣に万華鏡を作り、広がっていくように見える万華鏡の映像を楽しみました。



鏡の性質や万華鏡の作り方について書かれた本は図書館にあるので、ぜひ見にきてください。

「本の探偵ぼしゅう中!」がありました(緑が丘)

投稿日時: 2011-08-02 15:32:05

7月29日(金)、緑が丘図書館で「本の探偵ぼしゅう中!」がありました。
みんな真剣に、探偵になるための説明を聞き、本を探すことに成功しました。



最後は見事、全員が「本の探偵」に認定されました。



「こわ~い話のおはなし会」がありました(勝田台)

投稿日時: 2011-08-02 09:57:14

7月28日に勝田台図書館で「こわ~い話のおはなし会」がありました。
親子での来られた方もいて18人が参加しました。
お部屋を暗くしてこわい話や不思議な話をしました。
びっくりしたところでは声をあげたりしながらみんな最後までよく聞いていました。

今回のプログラムは素話が「くわずにょうぼう」「置いてけ堀」。
朗読が「銀の鼻」「座敷わらしの話」「かけひき」でした。



「夏休み子ども映画会」がありました(勝田台)

投稿日時: 2011-07-29 10:18:23

7月27日(水)に「夏休み子ども映画会」がありました。

プログラムは
・わらしべ長者
・うかれバイオリン
を上映しました。

大人、子ども合わせて48人も見に来てくれました。
普段見れない16ミリフィルムにみんな大興奮で楽しそうでした。

題名から本の詳細が分かるのでぜひ見にいってみて下さいね^^



「ブックカバーをつくろう」がありました(大和田)

投稿日時: 2011-07-28 11:30:00

7月28日に、大和田図書館で「ブックカバーをつくろう」がありました。
小学校2~4年生、8人が参加しました。
色紙やリボン、スタンプなどを使って、みんなでブックカバーやしおりをつくりました。

★図書館には、すてきなブックカバーの作り方を紹介している本がたくさんあるので、家でも作ってみてください★



「きりがみであそぼう」がありました(勝田台)

投稿日時: 2011-07-23 09:35:39

7月22日に、勝田台図書館で「きりがみであそぼう!」がありました。
小学校生1~6年生、15人が参加しました。
みんなで海の生き物の切り紙を貼ったり、色えんぴつで海藻を書いたり、
自分だけの海の世界を作りました。


★図書館には、楽しい切り紙の本がたくさん入っているので、家でも作ってみてくださいね★



「きりがみであそぼう」がありました(大和田)

投稿日時: 2011-07-22 14:31:41

7月22日に、大和田図書館で「きりがみであそぼう!」がありました。
小学校1~4年生、18人が参加しました。
みんなで動物や虫などの切り紙を貼って、動物園や昆虫園をつくりました。

★図書館には、楽しい切り紙の本がたくさん入っているので、家でも作ってみてください★




「図書館であそぼう-夏の野原を描こう!-」がありました(大和田)

投稿日時: 2011-06-21 15:43:55

「図書館であそぼう-夏の野原を描こう!-」が6月14日(火)、大和田図書館児童室でありました。
講師の岸本典子さんに教えていただきながら、2~3歳の親子3組で、和紙に絵の具とパステルで、夏の野原を描きました。
花や草に加えて、太陽やおにぎりなど好きなものを自由にのびのびと描いてくれて、とても素敵な作品に仕上がりました。

作品は、大和田図書館児童室のおはなしコーナーで展示しています。
ぜひ見に来てください。



「図書館探検隊!」がありました(緑が丘図書館)

投稿日時: 2011-06-16 14:51:08

緑が丘図書館では、千葉県民の日で学校がお休みの6月15日、図書館で楽しく過ごしてもらうため、「図書館探検隊!」を開催しました。

普段は入ることができない書庫を見学し、図書館の裏側をのぞいてみました。





本だいす木

投稿日時: 2011-04-22 14:03:37

4月23日から「こども読書週間」がはじまります。

八千代市立図書館4館では、
「本だいす木」の木をみんなで育てています。


ぜひ、みんなの好きな本を教えに来てください。
お友達の好きな本もわかりますよ。






















また、「はじめて出会う物語ーゆかいな動物たち」を紹介しています。