よくある質問
利用券をつくりたいのですが
利用券をつくるには、住所と氏名の確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、学生証など)が必要となります。これらの内1つをお持ちください。「
利用券交付申込書」に必要事項を記入し、証明書をカウンターに提示してください。確認後、利用券を発行します。

利用券をなくしてしまったのですが
利用券をなくした場合は図書館までお問い合せください。なお、利用券の再発行は、「
利用券交付申込書」に必要事項を記入してカウンターにお持ちください。利用券を再発行します。

利用券はどこでも利用できますか
青色の利用券(市内在住・在勤・在学の方)と緑色の利用券(近隣市の方)はどこでも利用できます。青色の利用券と緑色の利用券は八千代市立図書館全館共通(中央・大和田・八千代台・勝田台・緑が丘)です。
赤色の利用券(千葉県内在住の方)は中央図書館のみのご利用となります。
赤色の利用券(千葉県内在住の方)は中央図書館のみのご利用となります。
利用券には有効期限がありますか
市外在住で、八千代市に在勤・在学の方は2年ごとに
それ以外の市内、近隣市、県内にお住まいの方は5年ごと
ご住所の確認と在勤・在学の確認をさせていただきます。
ご来館の際にご住所を証明できるものと社員証や学生証などをお持ちいただければ、利用券はそのままお使いいただけます。もし、社員証や学生証などをお持ちでない方は、「
在勤・在学証明書」が必要となります。カウンターへお問合せください。
ご来館の際にご住所を証明できるものと社員証や学生証などをお持ちいただければ、利用券はそのままお使いいただけます。もし、社員証や学生証などをお持ちでない方は、「
