各館案内
緑が丘図書館
2004年に開館した緑が丘図書館では、施設、資料、職員を活用して皆様の身近な生活や仕事に役立つ図書館として様々なサービスを行っています。
文学や生活関連の書籍はもとより経済や産業、医学や福祉関係は専門的な資料も収集し、ビジネスや起業支援、高齢化社会に対応するように努めていきます。
所在地
〒276-0049 八千代市緑が丘3-1-7
TEL 047-489-4946
FAX 047-489-4947
交通案内
東葉高速鉄道八千代緑が丘駅 徒歩4分
駐車場は敷地内9台,敷地外12台で公民館と共用のため、
出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
文学や生活関連の書籍はもとより経済や産業、医学や福祉関係は専門的な資料も収集し、ビジネスや起業支援、高齢化社会に対応するように努めていきます。
所在地
〒276-0049 八千代市緑が丘3-1-7
TEL 047-489-4946
FAX 047-489-4947
交通案内
東葉高速鉄道八千代緑が丘駅 徒歩4分
駐車場は敷地内9台,敷地外12台で公民館と共用のため、
出来るだけ公共交通機関をご利用ください。

開館時間
火~金 午前9時~午後7時
土日祝 午前9時~午後5時
土日祝 午前9時~午後5時
緑が丘図書館のデータ
開 館 平成16年4月
施 設 複合
緑が丘プラザ1~3階部分
構 造 鉄筋地上5階建
敷地 面積 1,000㎡
延床 面積 1169.71㎡(図書館部分)
施 設 複合
緑が丘プラザ1~3階部分
構 造 鉄筋地上5階建
敷地 面積 1,000㎡
延床 面積 1169.71㎡(図書館部分)
緑が丘図書館のサービス
● データベース
情報検索のために、館内のデータベース端末を利用できます。
※利用券をお持ちの方が対象です。
★国立国会図書館デジタル化資料送信サービス
1日1回、60分まで利用できます。
(印刷可:白黒1枚10円)
● インターネット
情報検索のために、館内のインターネット端末を閲覧できます。
※利用券をお持ちの方が対象です。
・1時間まで(延長可能な場合もあります)
・メールや印刷は出来ません。
・フィルタリングソフトを導入しているため、閲覧できないサイトもあります。
● WI-FI
無線LAN(WI-FI)環境により、インターネットに接続できます。(一部のエリアで繋がりません)
パスワードはカウンターで配布しています。(定期的に変更します)
● 貸出用パソコン
館内貸出用のパソコンを1台用意しています。
・インターネットには接続できません。
・就職支援に関する書類のみ、モノクロプリントができます。(用紙持参、1日10枚以内)
・作成したデータを持ち帰る方は、USB等の記録媒体をお持ちください。
情報検索のために、館内のデータベース端末を利用できます。
※利用券をお持ちの方が対象です。
★国立国会図書館デジタル化資料送信サービス
1日1回、60分まで利用できます。
(印刷可:白黒1枚10円)
● インターネット
情報検索のために、館内のインターネット端末を閲覧できます。
※利用券をお持ちの方が対象です。
・1時間まで(延長可能な場合もあります)
・メールや印刷は出来ません。
・フィルタリングソフトを導入しているため、閲覧できないサイトもあります。
● WI-FI
無線LAN(WI-FI)環境により、インターネットに接続できます。(一部のエリアで繋がりません)
パスワードはカウンターで配布しています。(定期的に変更します)
● 貸出用パソコン
館内貸出用のパソコンを1台用意しています。
・インターネットには接続できません。
・就職支援に関する書類のみ、モノクロプリントができます。(用紙持参、1日10枚以内)
・作成したデータを持ち帰る方は、USB等の記録媒体をお持ちください。
調べ物をするには
緑が丘図書館では今まで市内の各図書館に所蔵されていた辞典や白書などの参考図書を集めて多種・多様な質問や高度な内容の質問に対応できるような資料群を構築しています。
● 参考図書コーナー
参考図書コーナーには辞書・辞典・白書などがあります。
● お探しの資料が図書館にない場合(各館共通)
県内市町村立図書館や県立図書館から取り寄せることができます。
県内にない場合も、国立国会図書館や他の公共図書館・大学図書館・専門図書館と連携し、出来るだけご要望にお応えします。
● 雑誌記事をお探しの方に(各館共通)
国立国会図書館から必要な記事のコピーを取り寄せることもできます(有料)。
カウンターでお申し込みください。
● 近隣の住宅地図があります
八千代市、千葉市、船橋市、習志野市、印西市の住宅地図を所蔵しています。館内でご覧ください。
● 参考図書コーナー
参考図書コーナーには辞書・辞典・白書などがあります。
● お探しの資料が図書館にない場合(各館共通)
県内市町村立図書館や県立図書館から取り寄せることができます。
県内にない場合も、国立国会図書館や他の公共図書館・大学図書館・専門図書館と連携し、出来るだけご要望にお応えします。
● 雑誌記事をお探しの方に(各館共通)
国立国会図書館から必要な記事のコピーを取り寄せることもできます(有料)。
カウンターでお申し込みください。
● 近隣の住宅地図があります
八千代市、千葉市、船橋市、習志野市、印西市の住宅地図を所蔵しています。館内でご覧ください。
探しやすく使いやすい図書館を目指して
緑が丘図書館では、資料を探しやすく使いやすい図書館を目指して。従来の分類法でなく特定の事柄について関連した資料を集めたコーナを設置しています。
● 就職・資格検定・起業コーナー
面接対策の本や資格に関する本など就職に関する資料がたくさんそろっています。
また、「ジョブカフェちば」のパンフレット等も置いてあります。
新聞折込の求人広告はブラウジングコーナーの新聞架の隣にあります。
● 子育てコーナー
妊娠・出産・名づけ・育児・家庭教育など「子育て」に関する様々な資料を揃えています。赤ちゃんや小さなお子さんのいるご家庭や、これから赤ちゃんが生まれるご家庭など、子育ての参考資料としてご利用ください。
● 医療情報コーナー
看護師等が必要とされるレベルの資料、医薬品、病院情報や、ダイエットなどの一般向けの健康管理法などを集めたコーナーです。
※ このコーナーは特定の治療法をおすすめするものではありません。また、医療相談はお受けできません。
● ティーンズコーナー
「子ども」でも「大人」でもない10代の人達を対象に、生き方・進路・心の問題から、名作・今話題の図書まで幅広く取り揃えてあります。
「何か面白い本ないかな~」と悩んでいる人達、ぜひ一度来て見てください。
● 児童図書室
2階の児童図書室には0歳から中学生まで、それぞれの年齢に合う絵本や本をそろえています。
子どもの目線にあわせた低い棚に、絵本、物語、調べ学習用の本などがあります。
大きな布製の椅子などに座って、親子でゆったりと絵本を楽しむことができます。
また、百科事典や辞書もありますので、机に座って勉強をすることもできます。
● 就職・資格検定・起業コーナー
面接対策の本や資格に関する本など就職に関する資料がたくさんそろっています。
また、「ジョブカフェちば」のパンフレット等も置いてあります。
新聞折込の求人広告はブラウジングコーナーの新聞架の隣にあります。
● 子育てコーナー
妊娠・出産・名づけ・育児・家庭教育など「子育て」に関する様々な資料を揃えています。赤ちゃんや小さなお子さんのいるご家庭や、これから赤ちゃんが生まれるご家庭など、子育ての参考資料としてご利用ください。
● 医療情報コーナー
看護師等が必要とされるレベルの資料、医薬品、病院情報や、ダイエットなどの一般向けの健康管理法などを集めたコーナーです。
※ このコーナーは特定の治療法をおすすめするものではありません。また、医療相談はお受けできません。
● ティーンズコーナー
「子ども」でも「大人」でもない10代の人達を対象に、生き方・進路・心の問題から、名作・今話題の図書まで幅広く取り揃えてあります。
「何か面白い本ないかな~」と悩んでいる人達、ぜひ一度来て見てください。
● 児童図書室
2階の児童図書室には0歳から中学生まで、それぞれの年齢に合う絵本や本をそろえています。
子どもの目線にあわせた低い棚に、絵本、物語、調べ学習用の本などがあります。
大きな布製の椅子などに座って、親子でゆったりと絵本を楽しむことができます。
また、百科事典や辞書もありますので、机に座って勉強をすることもできます。
くつろぎや学習の空間として
緑が丘図書館では電源コンセントが使用できる席など様々なタイプの座席や空間を用意しています。
また、飲食できるスペースもございます。ご利用目的にあわせてご活用ください。
● ブラウジングコーナー
3階図書室入ってすぐ左側スポーツの杜公園を見下ろす位置に、ブラウジングコーナーがあります。
新聞12誌、雑誌約134誌を肘付きのソファー、テーブル等でゆったりとご覧になることができます。
● AVコーナー
視聴ブースがあり、図書館所蔵の日本映画・外国映画・ドキュメンタリー等のDVDをご覧になれます。
※利用券をお持ちの方が対象です。
● 学習室
28席あります。
学習室を利用ご希望の方は3階カウンターにお越し下さい。
利用時間 9時~18時45分
受付時間 [平日]9時~18時45分・[土日祝日]9時~16時45分
※市内在住、在学、在勤の利用券をお持ちの方が対象です。
● 飲食スペース
1階に飲み物の自動販売機があります。2階のエントランスホールには、丸テーブルが4つあり、学習の息抜きや飲食等にご利用になれます。
● リサイクル文庫
2階のエントランスホールには、家庭で不用になった本を図書館にお持ちいだき、希望する人に無償で提供するリサイクル文庫があります。本は、1人5冊まで自由にお持ち帰りいただけます。持ち込み、持ち帰り共に、事前の手続きは必要ありません。
また、飲食できるスペースもございます。ご利用目的にあわせてご活用ください。
● ブラウジングコーナー
3階図書室入ってすぐ左側スポーツの杜公園を見下ろす位置に、ブラウジングコーナーがあります。
新聞12誌、雑誌約134誌を肘付きのソファー、テーブル等でゆったりとご覧になることができます。
● AVコーナー
視聴ブースがあり、図書館所蔵の日本映画・外国映画・ドキュメンタリー等のDVDをご覧になれます。
※利用券をお持ちの方が対象です。
● 学習室
28席あります。
学習室を利用ご希望の方は3階カウンターにお越し下さい。
利用時間 9時~18時45分
受付時間 [平日]9時~18時45分・[土日祝日]9時~16時45分
※市内在住、在学、在勤の利用券をお持ちの方が対象です。
● 飲食スペース
1階に飲み物の自動販売機があります。2階のエントランスホールには、丸テーブルが4つあり、学習の息抜きや飲食等にご利用になれます。
● リサイクル文庫
2階のエントランスホールには、家庭で不用になった本を図書館にお持ちいだき、希望する人に無償で提供するリサイクル文庫があります。本は、1人5冊まで自由にお持ち帰りいただけます。持ち込み、持ち帰り共に、事前の手続きは必要ありません。
誰もが利用できる環境にやさしい図書館です
● 多目的トイレがあります
緑が丘プラザでは市民だれでもが利用できる複合施設として、各階に車椅子での 使用はもとよりオストメイト者用トイレの機能などを備えた多目的トイレを設置しています。
● 環境に配慮した施設です
緑が丘プラザではヒートアイランド現象の緩和、ビルの省エネルギー、二酸化炭素吸収による地球温暖化対策等の効果が期待されることから、5階と屋上の一部を緑化しています。また、トイレの洗浄水の一部を雨水によりまかなっています。
緑が丘プラザでは市民だれでもが利用できる複合施設として、各階に車椅子での 使用はもとよりオストメイト者用トイレの機能などを備えた多目的トイレを設置しています。
● 環境に配慮した施設です
緑が丘プラザではヒートアイランド現象の緩和、ビルの省エネルギー、二酸化炭素吸収による地球温暖化対策等の効果が期待されることから、5階と屋上の一部を緑化しています。また、トイレの洗浄水の一部を雨水によりまかなっています。